2016年06月

プロテインを
普段運動しない方が飲むのも
場合によってはありだと思う‼

プロテインの市民権①



背景

フィットネスブームには
将来かかる
医療費の削減をしたいという
背景がある。

もちろん
運動で予防できることは多いので
筋トレも含め
運動はするべきだ。

そしてもう一つ
やはり食習慣の面の影響は大きい。

普段運動されない方ならなおのこと!
例えば糖質オフなども
急速に広がったのには
このような背景があり
国が後押ししてると思う。



食習慣

とは言っても
食習慣を変えるのは
かなり難しい
健康というインセンティブと引き換えに
あまり考えず
糖質の少ないものを選んでることが
大半だろう。

フィットネスブームもいいが
もっと流布してほしいのは
栄養学だったりする。




プロテイン飲んで太る?


前回の

『プロテイン飲んだら太るよね?』

なんて発言はたまに聞く。


太る原因は
大きくわけて

遺伝的
食事
運動不足

といった感じだが

どこに原因があり
どう改善していくかなんてのは
個人差がある。





運動されない方


運動されれば
健康的に太り難い身体を
保てる確率は上がるが

運動する意思がないなら
食事を管理するアプローチになる。

そうなれば
やはり

摂取カロリーの問題が一番で
次はその内約

たんぱく質,脂質,炭水化物の
バランスになる。





カロリー

プロテインうんぬんの前に
カロリーオーバーしてれば
その内約がどうあれ太る。

運動するか
食う量を減らせだ!!


内約は
現状常に外食せざるおえない方は
崩れてることが多いだろう。


やはり現状の外食では
(だんだん変わってきているが・・・)
たんぱく質を確保するのは難しく
脂質と炭水化物が過剰な食べ物が
大半を占める。





ぜんぜんアリっしょ!?

このような場合
内約を改善するために
プロテインサプリメントを
使用するのは
普段運動されない方でも

ぜんぜんアリっしょ!?

ということです。

やはり
お肉や魚などの食品で確保できるのは
様々なメリットがあり理想だが

中々かなわないなら
プロテインを1食(たいていタンパク質20g含有)飲むだけでも
内訳は変わる。

食事の内訳を考えると
タンパク質を確保して
脂質と炭水化物を調整するというのが
王道中の王道である。


そのタンパク質確保の手段の1つが
プロテインってなわけだ!!

プロテイン飲んで太るのではなく
プロテイン飲んで他の余分なもの減らせば
太らない。


20160625_215102


ビ―レジェンドのプロテインの裏側が気にいった理由の1つ
(1日に2~5回程度・・・5回もアリなんです)
これはトレーニーよりの発想が感じられます。



2016年6月 現在
プロテインは市民権を得れていない・・・

最近は
お客様の周りでも
ジムに通われる方は
明らかに増えてるそうです。

フィットネスクラブに通われてる方は
自分の身体に関心が高いこともあり
プロテインなどの
サプリメントについても質問されることも
多いですが

普段運動されない方にとっては
プロテインは未だに馴染みないようです。




やっぱ飲むんだ‼

先日は全く運動されてない方と
しゃべってまして

普段の僕の食事に話がおよびました。

実際
朝から肉を焼いて
食べる日もざらなのですが
やはりその方には
そういう習慣はないようで
ビックリされました。

そして

『やっぱりプロテインって飲むの?』

なんて聞かれまして

普通に飲みますよって答えました。


『やっぱ飲むんだー‼』




金はかかってる

image


































(最近のお気に入り)


ボディビルダーが健康かどうかはさておき
トレーニーはプロテインに
お金をかける。

それこそ
ボディビルダーの方なんて
とてつもない
金額を費やしてきているはずだ。
(誰かが豪邸が立つって例えてたな)


けっして魔法の粉ではない
プロテインは
たんぱく質を摂取するためなので
お肉や魚などの食品から摂取するよりは
1食のコストは下がる。

これがメリット1

次は
やはりトレーニーにとって
筋肉が分解されるのを防ぐのが重要。
間食をとる時
シェイクして流し込める
お手軽なのが

メリット2



『プロテイン飲んだら太るよね?』

といった感じなのだ。
プロテインは
まだ市民権を獲得できていないだろう。

運動されない方でも…
いや運動されない方だからこそ
食事は重要なのだ‼

もしかしたら
場合によっては
プロテインもありかもしれない。

②につづく

image


































BCAAと言い
何ふざけた味だしてんだっ!
って思ってたが

かなり激ウマで
はまってしまい
リンゴとキャラメル珈琲を
追加で買ってしまった。

今はすっきりりんご味が好きです(照)

  • 伊藤食品様 毎度有難うございます まとめました

20160616_192840

さぁさぁさぁ~‼

近づいてきましたね。

『夏』

ビバ!!ビバ~夏~♪


バルク時に鍛え上げた腕が
半袖の時にチラ見すると
なんともテンション上がる
山脇です。

やるならば徹底せよ!!
ということで
シェイプアップ 初級編は3つほど
基本中の基本を記します。



短期集中もいいですが

短期的に筋肉量を落とさずに
脂肪を減らしていくのは
可能だという研究がありましたが
ぶっちゃっけ
メチャクチャハードってことで

スマートなトレーニーなら
計画的に脂肪を絞る選択をします。


まぁ
どの手段にしても
食事の量と質を
徹底的に管理する
ことです。



その① 体重計にのることエブリデイ

な~んだそんなことか!
ってことですが
はたして毎日体重をはかる習慣はありますか?
普段は別にいいですが
こと減量やシェイプアップ時に関しては

現実から逃げるな!!

です。

シェイプアップが目的のお客様には
必ず実行していただいてます。

というより
ここすらできなかった方が
シェイプアップできた試しがないのです。

脂肪を絞っていく場合
体重だけではなく
見た目を基準にする方法もありますが
かなりの経験値を要するでしょう。

体重計が全てではないが
数字はあまり嘘をつかない!!

えっ!
家に体重計がない?

・・・
・・・
買えw!!
速攻で買え!!!

高機能なヤツならまだしも
簡易の体脂肪率とか出る体重計なら
1000円ぐらいで売っとるわっ!!

謎のサプリメントや
流行りのダイエットフーズとか
買う金あるなら
先ず体重計を先に買うことをおススメします。



その② 食事が8割!?

な~んかそんな本があったような気がしますが

も~
なに言っちゃってんの!!?

ですよね~

・・・
・・・
・・・

『9割以上じゃ~ボケぇ~!!』

はい
二つ目でほぼ核心

上にも書いてますが
シェイプアップは
食事の量と質を徹底管理です。

バリバリに鍛え上げている
ボディビルダーのような筋量があるような方も
普通にシェイプアップや体重減らしたい方も

ほぼ同じw人間です。
基本的な構造は変わりません。


日常の運動量を食事でとるカロリーが
上回れば体重増える
下回れば体重減る

ほんとこれだけです!!

でもね・・・

どうしても
自分の消費カロリー(代謝と運動)を
多く見積もり過ぎてることが多い。

運動選手でもない限りは
たとえ筋トレや有酸素運動に励んでいても
結構自分の消費カロリーは
少なく見積もった方がいい。



その③ なりたいカラダを明確に

最後は
メンタル面です。
目標は何Kg体重を落として~
体脂肪率は何%で~
何ていう
明確な数字はもちろん大事だが

数字化できない
見た目の目標であったり
シェイプアップした後の
(正確にいうとシェイプアップの動機)
本来の目的もとても大事だ!!

ここがぶれてると
心は折れる。
(モテたいってのも立派なことだよ)

なぜシェイプアップするのか?
どういうカラダになりたいか?

これを具体的にしときたい!!
古典的だが
家になりたい理想のカラダの
ビルダーなりモデルさんなりの
ポスターなんかを貼るのも
結構いいのではないかと思っている。



まとめ

まったくもって
期待はずれだったかもしれない
(まぁ初級ですので…)

だが
やはり経験上
体重という現実を見ない人
食事を管理できない人
とりあえず痩せたいとかっていう人


公私ともに数々の
トレーニーをみてきたが
この俺の考える
初級的なところが
疎かになってる人が
シェイプアップできてた
試しがないのも事実である。


さぁ
まだ夏はもう少しだけ先だ!!

しっかり絞っていこうぜ!!!



俺はもちろん

『カイ・グリーン』先生みたいになりたい。

低脂質のタンパク質源の代表格

鶏のむね肉

あまり自炊しなくなった今でも
鶏むねは買って調理したものを保存している。

以前お弁当を常備しなくてはならなかった環境では
タッパにつめて持ち運んでいたが
弁当を食べる機会がなくなってしまった為
鶏むねは家でしか食べなくなった。

そんな私
外出時の補給でよく利用しているのが
コンビニの焼き鳥だ。

今はローソンかサークルkでしかお見かけしなくなった。
美味しさとサイズを理由にサークルkをよく利用する。


そこで
鶏のむね肉では満足できなくなったあなたの為に・・・




焼き鳥コレクション in 筋LOVE 2016


第6位 『ぼんじり』

20160528_120716


うまいです。
ただし美味しさの素は脂質ですのであまり食べません。
久々に食べました。
とは言え
これ1本でタンパク質9gは摂れます。
もれなく脂質21gもついてきます。(228カロリー)


第5位 『かわ』

20160525_123103


ぼんじりと同じく228カロリーですが
タンパク質は11gで
脂質は18gとなります。(炭水化物4g)

コラーゲンですかね。
こちらも久々に食べましたが
うまいです。


第4位 『ハラミ』

20160529_180231



タンパク質は8gと他に比べ劣りますが
上記二つより脂質が少なくなってます。
脂質11g
炭水化物5g
よってカロリーがぐっとさがり
154カロリーです。

脂質をある程度含む部位は
ハラミを食べるのが多いですかね。
うまいです。


第3位 『ねぎま』

20160527_181331


ねぎはさんでる為
カロリーさらにダウンの95カロリー
しかしタンパク質は10g摂れるため
優秀です。
ねぎもうまいです。


第2位 『もも』

20160525_123332


定番ですね

タンパク質14g
脂質6g
130カロリー

絶妙なバランスです。
もちろんうまいです。


第1位 『つくね』

20160527_181528


筋LOVE 焼き鳥 of ザ・イヤ―は
つくねになりました。


121カロリー
タンパク質10g
脂質 6g
炭水化物 5g

バランスがいいです。
私はつくね&ねぎまのコンビを食べます。

うまいですwww



いかがでしたでしょうか?
ちなみに栄養価は東日本と西日本で変わるものもあります。
後は塩とタレがありますが、
塩は塩だれですのでカロリーが増える場合もあります。

2016としましたが
今後もランキングの変動はないと思います。

ささみとか出たら変わるかもしれませんがw




※味の感想うまいしかいってねぇーじゃねーか!!
なんていうご意見は受け付けませんので
ご了承くださいませ。

↑このページのトップヘ